katsuの駄日記

補完機能

毎週日曜に書くつもりが、みごとに書きそびれて月曜夜なう。

最近ですが、Androidアプリ開発したいがために、(主にキーバインド的に)つかいづらいとは思いつつも Android Studio使ってるんですが、やっぱり補完機能便利だなぁ……と。
まぁ、もちろんAndroidの世界だと阿呆みたいに長いキャメルケースの名前が多いからってのもあるんですが。

つーことで、今更感が半端ないですが、ちょっと試しにEmacsにcompanyを入れて運用してみてます。

いまのところ、Cのためにcompany-irony、Pythonのためにcompany-jedi、JS(!?)のためにcompany-ternって感じです。
KotlinはEmacsのモードがイマイチすぎるし、結局Androidアプリ用にしか使ってないからAndroid Studioでしか書いてないので一旦保留。
Rustは、以前他の人の設定持ってきたらRacerが重くて(主にWindows環境だった気もするけど)辛かった記憶があるのですが、今どうなんだろうなぁ。 いずれ入れよう。

ちなみに、JSのためってのは、最近 WEB+DB PRESS にのってた Vue.js をさわりはじめてみたからだったりします。
Vue.jsとDjangoつかってサーバー側でなんかつくって、Androidアプリからそれ読ませたいとか考えてますが、さてはてどうなるやら。

ただ、JSってHTMLの中に書いたりするので色々とツラいっすね。
そもそもHTML自体のEmacs用マイナーモードも色々あるし。
今のところ、web-modeが一番しっくり動いてくれるのでそれ使ってますが。なにか良いのあれば教えてください。この日記コメントないですが …

新車購入から1年経ちました

正確には、昨年の12/4(日)に購入したので、あと一日あるのですが、
はやいもんで、もう購入してから1年経過したようです。
ほんとはやいな……。

買ったのは、ディーゼルの6MT デミオなんですが、よく走ってくれます。
遠出すると、燃費がえぐい感じで、27km/lくらい行きます。
しかもディーゼルなので、以前乗ってた2世代前の5MTデミオも燃費としては悪くなかったのですが、
金額的には半分くらいになったんじゃないかな。

オプションを色々つけて、デミオらしからぬ値段にはなってるのですが、その分満足度は高く。
シートなんかは、以前のデミオも全然良かったとは思うのですが、
スピードメータのディスプレイもあり、かなり疲れにくくなりました。

とはいっても、やっぱり前のデミオの方が……というところもあり。
たとえば、天井の低さだとか、カメラやピラーのスペースで視界が狭くなってたりだとか、
スマホが巨大化してる昨今にしては、スマホ置けそうなスペースが狭すぎるとか。

そういえば、ペットボトルホルダーって、進化しないもんなんですかね。
最近では、コンビニとかで買ったコーヒーとか置くという用途が増えてると思うんですが、
ペットボトルホルダーだと全然ゆるゆるですよね。
カップ側でなんとかせいやと思わなくもないですが、ホルダー側もなんとかできるだろ、と。
コーヒーだけじゃなくてレッドブル的な飲料の缶のサイズにもあってないし。

まぁ、ちょっとはやいけど冬タイヤにも換装したし、
次の一年もよろしく頼みます。

やってることと、やりたいことと。

さっそくネタがなくなってしまったので、雑多なことを書いてみる。

まず、先週書いたUdemyについては継続中。
ひとまず、ブーリアンをブーリーンと読むのと、謎の合いの手(「〜なんですわー、はっはー!!」に対する「えーっ!?」)だけ止めてほしい。
ほかは、微妙におかしなことも言ったりするけど、概ねわかりやすくて良いような?
安くなってた勢いで同じ講師の他のも買ったので、また今度まとめて感想書きます。

ということで、Android関連でKotlin書いてますけど、個人的にはRustは勉強してみたく、
Clapというオプションのパーサつかって、なんかコマンドラインツールつくれないかなと考え中。
なかなか良いアプリがうかびませんけどね。
せっかくRustなので、並列性とかが必要なものかけると良いのだけど……。

あとは、PodCast関連のツールがほしい。
古いのを消してくれるようなサイトもあるので、そこをうまいこと管理しつつスマホのPodCastアプリで管理できればよいのだけど。
前述のRustで書けりゃいいのですが、色々と大変そうなのでPython書くか、という感じ。

Pythonといえば、この間はじめてgithubでプルリクが来ました
PEP8対応という、露骨に草を生やす感じのプルリクでしたが、まぁ、ねぇ。
それよりなにより、普通にプログラムが動かなくなったので(修正をお願いするハメになった)、テストの必要性を再確認。
いやぁ、ちゃんと書いとかないと……といった感じ。

まぁ、そんな感じです。

Udemyの安売り

Udemy という、オンラインの学習サイトがあるんですが、
現在えらくやけっぱちな安売りをしているようで。
なんと、全コース1200円。

Black Fridayセールとか言ってるので、各国のコンテンツ全て安売りになってるんですかね。
通常価格が20k越えのものまで1200円になってて、これもうよくわかんないです。

で、最近個人的に勉強していることの一つとしてKotlin(+Android)があるのですが、
みんプロ式一番やさしいAndroidアプリ開発入門2【Kotlin・中級編1】 というのがあったので購入してみました。
なお、PayPal使えます。

今のところ、この講座の1/4くらいまで進めたのですが、本で独習するよりは全然良い気がしますね。
この講習自体は、資料も纏められていて判りやすい気がします。
安くなってるうちに、同じ講師の他の講座(Kotlin+Androidのやつが他にもある)も買ってしまおうかな。

ただ、大変に残念なのは、今のところKotlinの良さとか何にも出てきていないことと、
講師の大阪弁がなかなかにキツいことですかね。
前者は、単に初級編を飛ばした上にまだ3/4も残ってるので今後色々出てくるとは思われる(信じている)んですが、
後者はなかなかに損してるんじゃないかなぁ。
大阪在住して7年くらい経つけど、こんなにコテコテなしゃべりする人なかなかいないので、大阪弁受けつけない人には本当辛いかもしれん。
てか、たまに「うっ」ってなります。「ペッ …

続・スマホ替えました

というわけで、先週買ったZenfoneさんの感想をば。

よかった点としては、6iBGのメインメモリと64GiBのフラッシュ容量。
こればっかりは、もう投資して本当によかった点です。

6GiBのメインメモリについてですが、
とにもかくにもアプリの切り替えにストレスを感じません。
電車内でブラウザやら小説やらゲームやらを切り替えても、まったく再読込が始まらないというのは本当に素晴しい。

そして、64GiBのフラッシュメモリ容量も素敵。
以前の403SHさんは、メーカーの ~~糞~~ 謎アプリにイライラしつつ、たまーに使いそうなアプリでも泣く泣く消してましたが、
64GiBもあると、少々無駄なもの入れても全然余裕あり。
データ関連なら、2枚目のSIMと競合するけど、大容量のSDカード買ってもいいしね。
ほんと、以前まではハゲる程、どのアプリを残すか悩んだけど、その心配がいりません。

で、悪い点についても言及しておくと、
まずはやっぱりおサイフケータイとして使えないとは切ないです。
なんとか運用方法を考えねば。

あと、もう一転残念なのは、バッテリーの保ち。
まぁ、なんというか、気持ち頻繁に使ってると、家に帰るころには20%を切るくらいですかね。
なんとか30%くらい保ってほしいのですが。
旅行とかに行く場合には、日中モバイルバッテリーがないと厳しいなぁ、というレベルです。

まぁ、なんにせよ投資した甲斐があった感じです。
iPhoneを肯定するようで悔しいけど、指紋認証も便利だしな!!
(iPhone Xは顔認証に進んでおるらしいが。)